2013年06月19日
新聞を軽~く拾い読み/医療保護入院条件緩和ほか
トピックス


2013年6月19日朝日新聞より転載
豊田市のライブをプロデュースをする竹内正美さんは
私が畏敬するプロデューサーで彼が名古屋から
豊田市の旧小原村に移住したという話を知ったときは
豊田市は最高の人材を手にしたと喜んだ
まだ少し遠慮しているようだが
みんなで中山間地のプロデュースを竹内さんと協働すれば
宮沢賢治のイ―ハト―ブのような山里も夢ではない
関心をもつことしかできないが

2013年6月18日朝日新聞より転載
来年4月から医療保護入院条件緩和
心を病んだ人や認知症の人を
本人の意向にかかわらず入院させることができる
「医療保護入院」という制度がある
難易度の高い人権問題を内包するためハードルは高いが
これを緩和させようという条例が来年4月から施行される
心を病んだ人や認知症の人を家族にもつ人の
精神的苦痛もわかるが
医療保護入院の経験のある統合失調症の男性の
「自分と折り合いの悪い兄弟もいる
その兄弟に無理やり入院させられるのでは
と思うと不安になる」という声は重い
私たちは関心をもつことしかできないが
もし興味のある方はアスペルガ―当事者の
「山田まさ子-医原病・薬原病へと子どもたちをわたさない」
の検索をお薦め
コントにしたら
最高のネタでもったいない

2013年6月18日朝日新聞より転載
女版西村真悟の高市早苗が何を言っても驚かないが
何でこんな政治家が雨後の筍のように
出てきたのか不思議

2013年6月19日朝日新聞より転載
目糞鼻糞を笑うというが
これを「コント」にしたら最高のブラックユーモアになるのに
そんな勇気のあるテレビマンはいないよね(もったいない)
Posted by かとうさとる at 13:08 | Comments(0) | スクラップブック