かとうさとるいけばな文化研究所
タカドヤ湿地の紅葉が見頃
かとうさとる
2018年11月01日 03:40
市内の紅葉の名勝と言えば
全国に知れる足助の香嵐渓で異存はないが
面積で県内最大
その内の約7割が
緑豊かな中山間地という豊田市は
隠れた紅葉の名勝を露天掘りするようなもの
そんな紅葉の名勝の一つが標高859m
小田木人形座で知れる
稲武地区小田木町のタカドヤ湿地
広葉樹とのグラデーションが癒し系で
お薦め
湿地に咲く花は花菖蒲の原種で
大昔から日本に生えていたといわれる
古典園芸植物の野花菖蒲
近年は自生地が急減
保全が急がれる貴重種のひとつ
アクセスは↓
あなたにおすすめ
おすすめPRの記事
関連記事
国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃
「ふじの回廊」で藤の花が今盛り
猿投山は全山山桜
今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた
猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる
春のことぶれを告げる紅梅咲く
まだ間に合う「ふじの回廊」
Share to Facebook
To tweet