農村舞台をキッカケに飯野で何か起きそう

かとうさとる

2014年05月15日 17:50









   藤岡歌舞伎の会長さんから手土産にいただいた
   黄色いアイリスを居間に活ける




今夜は稲武で
小田木人形座準備会


ところが
鈴木正三顕彰会の会議と重なり
どちらも重要で迷ったが
農村舞台アートプロジェクトに関係するため
正三顕彰会に事情を説明
小田木人形座準備会に
出席することに決めた



出かけるまで
少し時間があるため
飯野八兵衛の地元行脚を簡単に


昨日
飯野八兵衛の地元行脚で
藤岡歌舞伎の太田会長を尋ねて
「八兵衛をやるで頼むよ」と私
「わかった!いよいよやるかん」と会長

「次は藤岡歌舞伎でやってよ」と私
「やりたいけどなあ
台本がないもんなあ」と会長
「何言っとるだん」と私
「ほいでもなあ」と会長

地元の飯野小学校では
「学芸会でやりたい」という
話も出ているとのことで
農村舞台をキッカケに
何か起きそう




関連記事