香嵐渓のカタクリの花がまもなく見頃

かとうさとる

2014年03月21日 21:10














カタクリの花の見頃は
来週の中頃から4月上旬にかけて




    カタクリの群生地を紹介するチラシ



    カタクリの花の開花をいち早く報じた矢作新報
    群生地の由来も詳しくさすが新見幾男さん
 
   

足助というところ


このブログでもトヨタ自動車のお膝元の豊田市が
豊かな自然に恵まれた農山村型都市という説明を繰り返してきた
そんな名勝の一つが三州足助

では、三州足助とはどんなところなのか
地元贔屓の私が説明しても話半分にとられてしまうため
足助がどんな風に語られているのか本を調べてみた

調べたと言っても
手元にある本をパラパラとめくった程度だが
最も簡潔で私も納得したのが
ユ―キャンの日本名所大地図の歴史の道編「中馬街道」に
紹介されたマップ付の足助(下参照)





    ユ―キャン日本名所大地図の「歴史の道/中馬街道」より転載


いま、この足助の香嵐渓で
カタクリの花が一輪一輪と咲きはじめた

場所はマップの中央下あたり
飯盛山の北西斜面の一帯で
見頃は例年並みの来週の中頃から4月上旬にかけて


今日は午後から
カタクリの花の咲き具合を観察





香嵐渓のラウンドマーク待月橋と巴川





正面が全山紅葉となる飯盛山
この飯盛山の北西斜面の一帯(写真の左側)が
カタクリの花の群生地





少し遅れているが今月末には
このあたりも一面カタクリの花で埋まるはず
散策路が山頂近くまで整備されているが
意外と急こう配のため注意が必要






今年は寒さが続いたためか
カタクリの花も小さくて弱々しいが
もう少し暖かくなれば
いつものように短い生命を燃えつくすはず





関連記事