2009年10月20日

花は足で活けよ


今日も野山をぶらりぶらり

私がいけばなを習いはじめて、最初に覚えた言葉は「花は足で活けよ」
という言葉だった。「野山を歩き、自然にふれ、草木一つひとつの植生をよく観察して活けよ」という意味である。


花は足で活けよ

伊保町のため池は湧水を効果的に利用するため
里山の地形に合わせて上池、新池、馬場池の三つの池が連続
自然の回遊式庭園を巡るようで、時の経つのを忘れそう
(写真は新池)



この言葉について勅使河原蒼風は花伝書の中で次のように述べている。

  いけばなは 足でいけよという
  私はこの説に反対である
  山野の花をみてあるけという足なら反対で
  花でないもの
  世のいっさいに触れよ
  という足なら
  大いにそのとおりということなのだ
  いけばなもまた人生であるということなのだ


花は足で活けよ

今日も伊保町のため池でぼんやり(上池)


「いけばなもまた人生である」という意味において私も同感である。
こんなことを言うと少し気恥ずかしいが、私にとって野山をぶらりぶらりすることは「いけばなとは何か」を思索することであり、今では私の人生の一部と思っているからである。


花は足で活けよ

ふりかえると陽が西に傾いていた


同じカテゴリー(いけばなから)の記事画像
前華道連盟理事長の鈴木真幸登さんが「桜」で個展
第43回華道豊展はじまる
下田尚利作品集「いけばなと私」
昨日はいけばな仲間の忘年会のため東京へ
お薦め!いけばなイベント
今年も華道豊展の季節がやってきた
同じカテゴリー(いけばなから)の記事
 前華道連盟理事長の鈴木真幸登さんが「桜」で個展 (2018-04-10 16:17)
 第43回華道豊展はじまる (2017-08-30 23:58)
 下田尚利作品集「いけばなと私」 (2017-03-02 11:06)
 昨日はいけばな仲間の忘年会のため東京へ (2016-12-13 18:07)
 お薦め!いけばなイベント (2016-11-08 20:25)
 今年も華道豊展の季節がやってきた (2016-08-12 23:26)

Posted by かとうさとる at 00:20 | Comments(0) | いけばなから
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花は足で活けよ
    コメント(0)