2008年12月24日

風土記 三好池


風土記 三好池

三好池とカヌーの練習風景。遠景の山は猿投山


愛知用水(1959年1月竣工)が通水するまで、豊田市の西部から三好町にかけて多くの「ため池」(自然の湧水を溜めた農業用の貯水池)があった。悪ガキにとって「ため池」は格好の遊び場で、泳ぎも、魚釣りも、水の恐ろしさも、みんな「ため池」で覚えた。そんな訳で「ため池」を見るとセピア色の記憶がよみがえってくるような気がして、時の経つのを忘れてしまいそうになる。

愛知用水の貯水池として作られた三好池も、この地にあった「曲り池」や「新池」、「中池」、「下池」と呼ばれていたため池をもとに造成したもので、貯水量220万㎥。湖畔には2,000本の桜が植えられ、カヌーの国体競技や国際大会が開催されるなど、もう「ため池」とは呼べないが、地形は正直だ。頭隠して尻隠さずというが、湖面の形はどこから見ても「ため池」で笑ってしまう。泣き笑いという奴で、自分も頑張らなくちゃと思う。


同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
近場の射穂神社にお詣り
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 近場の射穂神社にお詣り (2017-01-01 16:35)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)

Posted by かとうさとる at 03:36 | Comments(0) | とよた風土記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風土記 三好池
    コメント(0)