2014年10月27日

市場城址は四季桜のビューポイント

















兵どもが夢の跡


予てから気になっていた
小原の市場城址に初めて登った




市場城址は四季桜のビューポイント


中央上が市場城址(「新修豊田市史概要版」より転載)



市場城址は四季桜のビューポイント


市場城址は
標高380mの山頂にある
室町時代の山城





市場城址は四季桜のビューポイント


山頂の郭が本丸跡で
その南東面には
石垣・土塁が築かれている





市場城址は四季桜のビューポイント


市場城址は四季桜のビューポイント


市場城址は四季桜のビューポイント


空堀と土塁が斜面に沿って連続
規模は違うが
山を包む空気感は
岩村城址に登ったときと同じ




市場城址は四季桜のビューポイント


山頂の本丸跡
広さは並の山城のレベルではない

文禄元年(1592)
城主の鱸氏が家康によって
小原から退去を命じられて
廃城になったというが
これだけの山城を
今まで見落としていたのは迂闊




市場城址は四季桜のビューポイント


山頂から東の方向を見る



市場城址は
四季桜のヒューポイント




市場城址は四季桜のビューポイント


市場城址は四季桜のビューポイント


山頂東斜面の四季桜



市場城址は四季桜のビューポイント


山頂南斜面の四季桜


四季桜情報
■四季桜は10月26日現在で三分咲き
■見ごろは例年並みの11月中旬頃か
■市場城址の場所はパンフレット「小原の四季の回廊」を参照
(最寄りの公共施設で入手可)


同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
近場の射穂神社にお詣り
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 近場の射穂神社にお詣り (2017-01-01 16:35)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)

Posted by かとうさとる at 00:24 | Comments(0) | とよた風土記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
市場城址は四季桜のビューポイント
    コメント(0)