2014年02月12日

三州足助の雛の春は今まさに満開












全山紅葉で染まる香嵐渓も
今は眠りの中



三州足助の雛の春は今まさに満開

    国道153の巴橋から眺めた香嵐渓/アマゴ釣りの解禁前で巴川も静か

三州足助の雛の春は今まさに満開


三州足助の雛の春は今まさに満開

    紅葉のシーズンは歩行者天国並みの人ひとで溢れる待月橋も
    2月7日未明から降った残雪で渡る人もいない



三河平野部から山間部に入った最初の商家町が三州足助
そんな地理的な位置関係から信州側にとっては三河への出口
三河側にとっては守りの要衝で
武田信玄が足助を陥した三河攻めは有名


足助の暮らしを
今に伝える三州足助屋敷



三州足助の雛の春は今まさに満開

    三州足助屋敷のパンフレット

私の民俗好きはいけばなの精神的源流を辿るうちに嵌まったものだが
日々の暮らしを支える知恵と工夫の伝授は学ぶことが多い


三州足助の雛の春は今まさに満開


三州足助の雛の春は今まさに満開


三州足助の雛の春は今まさに満開


三州足助の雛の春は今まさに満開


三河中山間地のそんな民俗を集めたのが
待月橋から約300mほど上流にある
体験型の博物館「三州足助屋敷」



三州足助の雛の春は今まさに満開


いま、足助屋敷では
わら細工や機織り、木地師や藍染めなど
手仕事の実演や体験のほか
私が畏敬するアーティストの一人で
漂泊の紀行画家
柄沢照文さんの展覧会も開催されている


あと一月もすると
カタクリの花も見頃



三州足助の雛の春は今まさに満開


あと一月もするとカタクリの花も見頃で
「中馬のおひなさん」も楽める
三州足助の雛の春は今まさに満開


同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
近場の射穂神社にお詣り
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 近場の射穂神社にお詣り (2017-01-01 16:35)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)

Posted by かとうさとる at 14:12 | Comments(0) | とよた風土記 | とよたの文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三州足助の雛の春は今まさに満開
    コメント(0)