2012年01月29日

風景の記憶












私たちは体験をとおして
季節の移り変わりを覚えた




風景の記憶


遠く正面に見えるのが恵那山(猿投井上運動公園)


お祖母さんの野良仕事を手伝っていた頃
遠くに眺めた白銀に輝く恵那山は
秋が終わってまもなく冬がくる合図のようなもの

あれから60年近い歳月が流れた
いまも、銀嶺の恵那山を見るたびに
遠い記憶が蘇えってくるようで胸がしめつけられる



恵那山のビューポイントといえば
私が通った小学校から
眺めた恵那山は格別だった




♪矢作の川を下に見て
影勇ましくそびえけん
城跡童子の山嶺は
我が学舎の庭なるぞ♪

と、校歌に詠われたように
七つの国が一望に見渡せることから七州台と呼ばれた高台で
時が流れて小学校は豊田市美術館に代ってしまったが
景勝の地であることは今も昔も変わっていない




風景の記憶


写真は昭和30年に空撮した中小学校の人文字
(現在の童子山小学校で美術館建設に伴って移転)
前から三校舎が小学校で後ろに見えるのは移転した旧豊田東高校
左に白く見えるのは復元される前の七州城隅櫓の石垣
左手前の畑とグランドの境の細い道が美術館のアプローチ
グランドはそのまま美術館の前庭に生かされるなど
豊田市美術館は高低差のあるこの地形を生かして建てられているため
愛着もひとしお





風景の記憶


上の空撮写真に重ねると
池(地下は収蔵庫)は手前から二つの校舎の左半分にあたり
松林は往時のまま




風景の記憶


左は漆の高橋節郎記念館
同じように空撮写真を重ねると
三つ目の校舎の後ろ右半分にあたる




風景の記憶


高橋節郎記念館の休憩スポット
新緑の頃ここから眺める美しさは
豊田市美術館で最も癒やされる空間の一つ
写真は美術館図録より転載




風景の記憶


陶のオブジェは私の好きな金子潤の「だんご」




で、ここがビューポイント
のはずだったが…




風景の記憶


下に見えた矢作川も
遠くに続いていた恵那山も
どこに消えてしまったのか
複雑系で説明不可




最後に今日の紙面から




風景の記憶


中日新聞の「ニュースを問う」は
2年前愛知県豊川市で起きた家族5人殺傷事件のその後を報じたもので
記者は公判の全てを傍聴

被告が抱える自閉と知的障害に対する理解が少しでもあれば
避けられたかも知れないと事件の背景をテキストに
現代社会が抱える問題点を指摘
地に着いた取材記事で拍手(パチパチパチ)




風景の記憶


こちらはJR西日本前社長の刑事裁判で
無罪になった背景のカラクリを弁護士の立場から
わかりやすく解説したもので目から鱗










同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 23:39 | Comments(2) | らくがき帖
この記事へのコメント
童子山小学校出身です。
校歌を検索していてこちらにたどり着きました。
故郷を離れて20年以上経つので懐かしいです…(卒業はもっと前です)

2番3番の歌詞もうろ覚えなのですが、分かりますか。

ブログ、とても興味深かったです!
Posted by paprika at 2013年08月13日 02:36
お尋ねのことについて
私もうろ覚えで
お応えすることができず恐縮です。
参考までに
童子山小百年誌に載っています。
Posted by かとうさとるかとうさとる at 2013年08月13日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風景の記憶
    コメント(2)