2010年11月13日

ジャンボ梨の出荷がはじまる


なんか相撲甚句のご当地自慢のようで
笑ってしまうが話半分に



当ブログでもたびたび述べてきたように、私の住む豊田市は、トヨタ自動車の本社があることから近代的な都市をイメージする方が多いが、面積で県内の2割弱、そのうち7割が森林という農山村型自動車生産都市というのが実像である。

もうひとつの特徴は農産物の出荷量で、水稲栽培はもとより果樹栽培でも県内有数。中でも桃は美食家の北条明直先生が「御地の桃は私の地元の山梨よりも美味」と折り紙つき。南西部の平地から北東部の山地まで景勝地にもことかかない。


出荷のピークは
11月下旬から12月上旬



ジャンボ梨の出荷がはじまる


静かに出荷を待つジャンボ梨園
カボチャが木になっているようなもので重たそう


なんか相撲甚句のご当地自慢のようで笑ってしまうが、果樹農家のフィナーレを飾るのが「愛宕」。俗にいうジャンボ梨で、昨年のコンテストでは重さ3,28K、周り60㎝というギネス級まで登場。大きさだけではなく糖度もメロン級で人気沸騰。そのジャンボ梨の出荷がはじまった。



ジャンボ梨の出荷がはじまる


写真は12日(土)、JAとよた産直プラザで開催された
第10回ジャンボ梨コンテスト4位、重さ約3Kのジャンボ梨。
ちなみに優勝したジャンボ梨は既に買われてしまったあとで
見ることができなかったが、重さ3,05K、周り55㎝とのこと。
子供の頭と同じ大きさと思っていただければ
その大きさがおわかりいただけるのではないか。



同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
近場の射穂神社にお詣り
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 近場の射穂神社にお詣り (2017-01-01 16:35)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)

Posted by かとうさとる at 19:26 | Comments(1) | とよた風土記
この記事へのコメント
今晩は
初めまして
ナシ屋さんです。
豊田の名産、ジャンボ梨をお取り上げ、有難うございます。

豊田のジャンボ梨も知る人は、知ってるのですすね。
嬉しく思います。

今後も宜しくお願いします。

私は、コンテストの記録保持者です。
Posted by ナシ屋さん at 2010年11月16日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジャンボ梨の出荷がはじまる
    コメント(1)