2017年01月01日

近場の射穂神社にお詣り






射穂と書いて「いぼ」と読む
近場の射穂神社にお詣り




近場の射穂神社にお詣り


近場の射穂神社にお詣り


射穂神社は伊保川の北側
平安時代中期に著された辞書『和名抄』に
登場する伊保郷を眼下に見下ろす
小高い山の山頂に鎮座する郷社





近場の射穂神社にお詣り


社伝によれば
白鳳元年(672)の創建
祭神は27代安閑天皇とその皇妃、妹の三柱


今年こそ、今年こそ
また今年こそで、笑ってしまうが
いよいよラストランで
迷っている時間はない


同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
小原で杉田久女ゆかりの地を訪ねた
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)
 小原で杉田久女ゆかりの地を訪ねた (2016-05-06 17:00)

Posted by かとうさとる at 16:35 | Comments(1) | とよた風土記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。先生のその活発なご様子は、寒中に咲く花のようで、すばらしいと思います。わたしは、お正月はひきこもっております。ひたすら図書館のあくお正月あけを待って。
Posted by まさこ at 2017年01月01日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
近場の射穂神社にお詣り
    コメント(1)