2015年04月02日

猿投山南山麓山笑う






猿投山南山麓山笑う


  焼き物の原料となったサバ土が果樹に向いているのか
  猿投山南山麓は桃や梨や柿などの果樹栽培が盛んで
  今まさに花盛り



猿投古窯についてはたびたび記しているため省くが
須恵器の時代から鎌倉初期にかけて
正面に見える猿投山の西南麓一帯に(写真左)
1000基を超える窯が焚かれたというから驚く

その猿投古窯を代表する国指定の猿投灰釉多口瓶のルーツが
紀元前8~10世紀のペルシャ陶器にあったことは
前のブログで記したとおり

桃源郷のようなこの景色が
かってイスラムの文化圏とつながっていたと思うと
感慨もひとしお



同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事画像
国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃
「ふじの回廊」で藤の花が今盛り
猿投山は全山山桜
今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた
猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる
春のことぶれを告げる紅梅咲く
同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事
 国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃 (2021-05-10 04:06)
 「ふじの回廊」で藤の花が今盛り (2021-04-26 04:59)
 猿投山は全山山桜 (2021-04-06 04:32)
 今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた (2021-04-02 16:43)
 猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる (2021-03-24 02:36)
 春のことぶれを告げる紅梅咲く (2021-01-08 03:52)

Posted by かとうさとる at 20:12 | Comments(0) | フォト歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
猿投山南山麓山笑う
    コメント(0)