2013年03月17日

東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


今では懐かしい思い出


現在は「Fの会」という東京を中心に活動する
現代いけばなのグループに参画しているため
東京に出かけることが多いが
以前は、名古屋がホームグランドだった

そんな名古屋の活動も疎遠になってから20年近くなる
いろんなことがあったが今ではどの場所も懐かしい思い出



東山荘と東山荘現代美術展


東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


山崎川に面した国の登録有形文化財「東山荘」もそんな一つ
元は繊維問屋を営んでいた伊藤信一氏の別荘で昭和11年
市民に公開することを条件に名古屋市に寄贈された数寄屋建築




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり

東山荘現代美術展(1991年)


「東山荘」は私がいけばなから現代美術に初めて越境した
「東山荘現代美術展」(1991年)が開催された空間で
企画したのは美術評論家の三頭谷鷹史さん




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


庭に足を踏み入れると
20年ほど前の記憶が走馬灯のように甦ってきた




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


さらに歩いて行くと撮影会らしく
寺山修司の世界に出てきそうな若い女性がポーズをとっていた
ここはミスマッチがよく似合うから不思議な空間だ




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


「写真撮っていい」と私
「いいよ」とポーズをとってくれたが
「やりすぎ」と私
「やっぱり」(笑い)と若い女性
衣装も大胆だが顔姿も大胆で
私も一緒に笑ってしまった



昭和美術館と華工房



東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり

昭和美術館は茶の美術館として有名な美術館




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり


県指定の南山寿荘「捻駕籠の席」は江戸時代の末期
尾張藩家老で寺部藩主規綱が堀川沿に建てた別邸の茶室を
移築したもの




東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり

華工房其のⅤ「昭和美術館野外いけばな展」(1987年)


当時私はグループ「華工房」を主宰して
無限のキャンパスに絵を描くようで遮るものは何もなかった

丁度この頃彗星のように現れたのが假屋崎省吾だった
東京の公募展の会場で「名古屋の昭和美術館でやるけど出ない」と私
「はい!」と假屋崎
今でもテレビを見るとあのときの初々しい
假屋崎省吾を思い出すことがある




同じカテゴリー(美術・博物館+ギャラリー)の記事画像
豊田市美術館そのすべてが美しい美術館づくりの名手、谷口吉生の傑作
今季イチオシは豊田市美術館「蜘蛛の糸」で決まり
山本富章展と衝撃の蔵ギャラリー
異才の書家安藤豊邨さんを知るチャンス
マリー・ローランサン展に足を運ぶ
間もなく豊田市美術館に春のことぶれ
同じカテゴリー(美術・博物館+ギャラリー)の記事
 豊田市美術館そのすべてが美しい美術館づくりの名手、谷口吉生の傑作 (2021-05-28 03:32)
 今季イチオシは豊田市美術館「蜘蛛の糸」で決まり (2016-11-12 20:02)
 山本富章展と衝撃の蔵ギャラリー (2016-11-02 04:42)
 異才の書家安藤豊邨さんを知るチャンス (2016-06-03 14:03)
 マリー・ローランサン展に足を運ぶ (2016-03-05 01:45)
 間もなく豊田市美術館に春のことぶれ (2016-02-22 00:21)

Posted by かとうさとる at 23:09 | Comments(0) | 美術・博物館+ギャラリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東山荘から昭和美術館をぶらりぶらり
    コメント(0)