2011年06月03日

農村舞台の目視調査から見えたもの





農村舞台アートプロジェクトは
先人の芸能する素朴な喜びと
五穀豊穣に感謝する民俗の心にふれる
内なる旅



農村舞台アートプロジェクトのガイドマップの作成のため、現存する78全舞台の目視調査を行い、このほどようやく全舞台の調査を終えた。

その夜のこと、足の甲が腫れて痛いため接骨院で診てもらったところ、腱鞘炎になっているとのこと。そういえばこの頃疲れなのかウトウトすることがある。体力に応じたプランニングをせよとのシグナルかも。



農村舞台の目視調査から見えたもの


余談に逸れたが、今回の調査で壊されて消滅した舞台が1棟
新たに見つかった舞台が1棟の計78棟の舞台を確認した。



農村舞台の目視調査から見えたもの


もう一つの発見は、舞台の遺構や地元の古老の話から当初回り舞台があったと確認された舞台が6棟。これに現存する岩倉神社(中金町)、磯崎神社(深見町)、諏訪神社(怒田沢町)の3舞台を加えると、約1割強の舞台が本格的な地狂言の舞台ということも確認できた。


農村舞台の目視調査から見えたもの


同時に舞台とは名ばかりの拝殿と社務所兼用の小さな舞台が多いことも確認できた。私も「これが農村舞台?」と戸惑ったほどだから、初めて舞台を見た人の戸惑う姿が浮かんでくるが、大切なことは建物ではなく、先人の芸能する素朴な喜びと五穀豊穣をもたらす自然の恵みに感謝する民俗の心にふれること。理屈ではわかっているがこれを伝えるのは難しい。




最後に地元から突き付けられた宿題


私の好きな番組の一つにNHKの「新日本紀行ふたたび」がある。元番組の「新日本紀行」は1963年10月7日から18年続いた日本で初めての本格的紀行番組。「新日本紀行ふたたび」は時を経て再び同じ場所を訪ねる同時代性の歴史風俗番組(定点観測)で、それぞれの人生に重ね合わせて見ている人も多いのではないか。


農村舞台の目視調査から見えたもの


今回の農村舞台の再調査は、NHK流に倣えば「農村舞台ふたたび」というもので、解散した伝説のロック歌舞伎「スーパー一座」が合宿練習のホームグランドとしていた怒田沢町の宝栄座を再訪した。



農村舞台の目視調査から見えたもの


怒田沢の集落を流れ落ちる怒田沢川



農村舞台の目視調査から見えたもの

農村舞台の目視調査から見えたもの

農村舞台の目視調査から見えたもの

農村舞台の目視調査から見えたもの


先のガレリア・フィナルテの個展のオープニングで
スーパー一座のボス岩田信市さんと農村舞台の話で盛り上がった。
「あれ(宝栄座)は面白かった!今はどうなったのかな」と岩田さん
「もう一度やってよ」と私
「あかん、もう解散しちゃつた」と岩田さん
何かかみ合わないが岩田さんらしいと笑ってしまった。




農村舞台の目視調査から見えたもの


再訪した怒田沢町の宝栄座



農村舞台の目視調査から見えたもの


湿気を帯びた戸板の隙間から覗いた舞台
宝宝座の看板が何か訴えているようで辛い




農村舞台の目視調査から見えたもの


岩田さんの話をしたあと、地元の副区長さんに話を伺うと「集落は14世帯で子供は一人だけ。ほとんどが高齢者で、その内独り住いの高齢者が2世帯。なんとか頑張ってきたが舞台はもう諦めている。」と肩を落とした。

「みんなに事情を理解してもらうためにも、舞台を使うべきではないか。私たちにお手伝いをさせてもらいたい」と私。

「子供歌舞伎も子供がいないためもう続かない。役場や学校にも何度か足を運んだがいい返事はもらえんかった。あんたちに何か具体的な方策があれば集落で話し合う余地があるが、一過性のイベントで使うだけならお断りする」と副区長さん。

みんな夢を見たスーパー一座から20数年、宝栄座に何があったのか。答えは自明(ここでは言わない)で、私は言葉に詰まってしまった。

足助支所に立ち寄り、旧知の文化財担当者に「伝統的建造物群保存地区の国指定も重要だが、農山村の民俗文化も両輪で考えてほしい」と事情を説明。帰路についたがこうしている今も、「万策尽きた」という沈んだ副区長さんの背中が目に焼き付いて離れない。


同じカテゴリー(農村舞台)の記事画像
ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕
農村舞台アートプロジェクト2021準備着々
「記録」が歴史をつくる農村舞台
まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2017のご案内
同じカテゴリー(農村舞台)の記事
 ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト (2021-09-23 04:51)
 農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕 (2021-09-04 04:04)
 農村舞台アートプロジェクト2021準備着々 (2021-08-03 01:33)
 「記録」が歴史をつくる農村舞台 (2020-11-21 04:17)
 まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト (2017-11-26 04:13)
 農村舞台アートプロジェクト2017のご案内 (2017-09-30 20:24)

Posted by かとうさとる at 23:13 | Comments(0) | 農村舞台
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
農村舞台の目視調査から見えたもの
    コメント(0)