2016年02月17日

豊田市美術館2016|美は感動







豊田市美術館フォトビュー

豊田市美術館は
世界的な建築家谷口吉生の
代表建築の一つ






  豊田市美術館の正面エントランス
  写真右の野外彫刻はリチャード・セラの「ダブルコーンズ」


  豊田市美術館は1995年11月
  私が通った当時「山の学校」の愛称で親しまれていた
  中小学校(現童子山小)の跡地に建てられたもので
  当時から桜の名勝として知られ
  東斜面の市指定のエドヒガン群はその名残(下写真参照)
 
  元は七つの国が見渡せることから
  七州城と呼ばれた挙母藩2万石の居城(館)があった場所で
  彫刻テラスに立つと眼下に三河山地につらなる市街地
  遠くは南・中央アルプスか遠望できる(下絵図参照)





  当時小六の私も並んだ中小の人文字(昭和30年)

  左の白く見えるのは復元される前の七州城隅櫓の石垣
  石垣の右、畑と校庭の境界に見える細い道は
  現在の美術館のアプローチ 





  教育委員会発行「豊田の文化財」より
  市指定「七州城図」


  左上白く見えるのは「蓮池」とよばれた外堀?で
  現在の美術館駐車場
  








  背中はヘンリー・ムア「座る女:細い首」(1961年)
  遠い異国の地で座る女は何を見ているのかな  

 




  こちらはダニエル・ビュレン



昨秋リニューアルオープンした
豊田市美術館に足を運ぶ






豊田市美術館は日本を代表する
お洒落な美術館として
国内外より高く評価されているのは
周知のとおりだが
残念ながら未だ「過ぎたるもの」として
敬して遠ざける人は少なくない


昨年秋以来
その豊田市美術館が
リニューアルオープンして
話題を呼んでいる


過日、市民参加型のイベントが
一息ついたのを見計らって
美術館に足を運んだ


コレクション展Ⅱ
企画展「山口啓介|カナリア
特別展「家康の遺宝展~松平から徳川へ~」
髙橋節郎記念館を巡ったが
美は感動






中でも
新たな切り口で
河原温の世界を再構築した
コレクション展






  2016年2月17日朝日新聞より転載

アートの最前線で
生命を輝かす山口啓介を
リアルタイムで体感した
企画展は圧巻
竹橋の国立近代美術館レベルで
贅沢の極み




ミュージアムショップ
レストラン、茶室のお抹茶もお薦め
百聞は一見にしかず
是非お出かけを
  


Posted by かとうさとる at 20:19 | Comments(0) | 美術・博物館+ギャラリー