2014年11月14日

紅葉は香嵐渓だけじゃないよ!



私の故郷自慢は
相撲甚句のご当地興行のようなもので
ご容赦を!



平戸橋一帯は
古墳群から民芸館まで
文化資源を露天掘りするようなもの





  遠景の橋は大正時代の平戸橋(西加茂郡誌より転載)



  昭和初期の勘八峡(豊田今昔写真展より転載)

  写真左の白い帆掛け舟は投げ網でもしているのだろうか
  写真右3分の1ほどのところ上流に向かう
  屋形船が写っているがわかるかな 

  当時の勘八峡の水の綺麗さについて
  平戸橋のたもとで生まれ育った渋谷医院の故渋谷朗先生は
  「真っ青な深い淵の小石まで見えた」と話したが
  叶うものならこの目で見てみたいもの





  対岸の白く泡立っているのは波岩の瀧(西加茂郡誌より転載)




  上の写真と同じ場所から撮影




  消滅した波岩の瀧の痕跡


説明をすると長くなるため省くが
勘八峡の愛称で親しまれている
平戸橋一帯は古くから
山紫水明の景勝地として
よく知られているが
単なる景勝地ではない


■矢作川の水運の歴史を今に伝える
土場(川湊)の遺構
■西澤真蔵が開削した枝下用水
■実業家前田栄次郎が
全山信仰の山として整備した前田公園
■日本有数の民芸館などなど
文化資源を露天掘りするようなもの



紅葉は香嵐渓だけじゃないよ!






  前田公園の紅葉の見ごろは週明け頃から


民芸館の特別展
柳宗理の見てきたもの
が秀逸!









民芸調と本物の民芸の違いが
一目瞭然で圧巻!
  


Posted by かとうさとる at 20:09 | Comments(0) | フォト歳時記