2014年05月10日

岡崎市美術博物館|藤井達吉の全貌に拍手












先ずは
岡崎市美術博物館の紹介から






岡崎市美術博物館は
マインドスケープ(心象風景)を
基本コンセプトに
バロック絵画からシュルレアリスム
現代美術まで「心」を伝え
「心」を語る美術品を収集

同時に徳川家康の生きた時代の
資料を収集するなど
地域に生きる美術館のモデルとして
高く評価されている















♪五万石でも岡崎様は
お城下まで船がつく♪
と民謡に歌われた岡崎城の東方
三河高原の山並みに連なる
緑豊かな森に囲まれた
ガラス張りの美術館の前にたつと
身体の中を爽やかな風が
わたるのがわかる

一度は訪れてみたい
美術館の一つ
  


いま、この岡崎市美術博物館で
地元碧南市出身の芸術家
藤井達吉の全貌展が開催され
話題になっている






本展は岡崎のあと
渋谷区の松濤美術館にも巡回するため
お見逃しなく




初めて名を耳にする方に
藤井達吉とは





   修学院離宮を拝観する達吉翁(昭和28年10月)
   豊田市の郷土史家 故若子旭さんが発行した
    藤井達吉翁写真集(山本實氏撮影)より転載



愛知を中心に
小原和紙や瀬戸~美濃の
陶芸の近代化に与えた影響力など
藤井達吉の仕事は広く知れ渡り
昭和の本阿弥光悦の名で
称えられている
地元を代表する芸術家の一人



藤井達吉の再評価と
日本の近代美術史の再検証を迫る
学芸の誇りをかけた仕事に
万雷の拍手を贈りたい(パチパチパチ)






近年、碧南市藤井達吉現代美術館長の
木本文平さんらの研究によって
日本美術の近代化に果たした
藤井達吉の役割が明らかになってきた

本展はこうした研究成果を問うもので
藤井達吉が最も充実した
大正期の作品を中心に展観
あわせて様々な資料を展示するなど
画期的な大回顧展である

藤井達吉の再評価と
日本の近代美術史の再検証を迫る
学芸の誇りをかけた仕事に
万雷の拍手を贈りたい



藤井達吉の全貌は↓

6月1日(日)まで

問合せは↓

〒444-0002
愛知県岡崎市高隆寺町峠1
岡崎市中央公園内
岡崎市美術博物館
☎0564-28-5000


アクセスは↓




東名高速道路「岡崎インター」から
岡崎市中央公園を目印に約10分




  


Posted by かとうさとる at 23:45 | Comments(0) | 美術・博物館+ギャラリー

2014年05月10日

新聞を読んで|人生の最後をどう生きるか







  
尊厳死法案とは



   2014年4月16日付け朝日新聞「記者有論」より転載


記者有論によると
「本人が延命治療を望まないことが
書面などで明らかで
回復の見込みがなく死期が間近と
2人以上の医師が判断した場合
延命治療をやめても
医師は責任を問われないというもの」



尊厳死法案は必要か

昨日の朝日新聞のオピニオン「耕論」が
この尊厳死法案をとりあげた








   2014年5月9日付け朝日「耕論」より転載


安倍さんのキナ臭い集団的自衛権に
関心が集まっているが
尊厳死法案は早ければ今国会で
議員立法として提出され
可決される見込みが大

個人的には
「深く悩み納得するのが先」という
周防正行の意見に共感するが
それぞれに理があり正解もない

私も妻を看取るとき直面したが
法案が可決される前に
もう一度立ち止まって
人生の最後をどう生きるか
考える機会にしたいもの

詳しくは朝日デジタル版で
  


Posted by かとうさとる at 13:59 | Comments(0) | らくがき帖

2014年05月10日

図書館で調べものをしたあと若宮神社でひと休み




若宮神社の大楠







   図書館で調べものをしたあと若宮神社でひと休み  


平成の大合併で
旧旭町杉本の貞観杉
旧足助町葛沢の千年杉など
全国レベルの巨樹が一気に増えたたが
若宮神社の大楠も負けていない

目通12m、高さ20m
樹齢約700年というから
長寿の楠族では
またまだ若造かも知れないが
市街地の真ん中で
杜を守ってきたことが凄い


  


Posted by かとうさとる at 00:08 | Comments(0) | フォト歳時記