2010年10月30日

石上純也展 理にかなったものはみんな美しい


先入観は誤解のもと

29日(金)、豊田市美術館で開催されている「石上純也-建築のあたらしい大きさ」に足を運んだ。石上純也は、2008年のヴェネツィア・ビエンナーレ建築展で日本館代表に選ばれ、2009年に日本建築学会賞を受賞した、現在最も注目されている建築家で、本展を見るのはこれが三度目。





秋の夕べはつるべ落とし
奥の白いオブジェはソル・ルイット「柱のキューブ」


本展は豊田市美術館のほぼ全館を使った大規模展で、豊田市美術館側の意気込みが伝わってくるが、難解という市民の声も。

一般に建築の展覧会は、建築模型や設計図、代表的な建築の写真パネルを中心にした建築家の回顧展というイメージがあるためで、難解の原因は先入観のギャップ。私も最初は戸惑ったほどだから刷り込みというのは恐ろしいもの。


観るか観ないかはあなたの自由!





三宅一生が一枚の布から衣服という夢を紡いだように、石上純也は柱という最小の単位で、それも極細の絹の糸のような柱で、無限の宇宙を提示。唯一建築であることを証明したキャプションも秀逸で、あえかで今にも消え入りそうな知的な空間は他に比類がなく絶句。





美は美術の特権ではない。科学もスポーツも理にかなったものはみんな美しい。石山純也の建築が美しいのは建築という理にかなっているからで、その美しさは美術家の誤ったうぬぼれを照射しているようにさえ見える。

残念ながら私には石上純也の知的な世界を言葉で語ることはできないが、観るか観ないかはあなたの自由!


石上純也-建築のあたらしい大きさ
○会期は12月26日(日)まで
○図録は現在制作中
○11月14日(日)14:00~
五十嵐太郎(建築史家・建築評論家)×中山英之(建築家)の対談が
○最終日の12月26日(日)には石上純也の対談も。


最後に美術館の楽しみ方を

美術館の楽しみ方はいろいろあるが、私はミュージアムショップがお薦め。書籍は眺める程度でパス。お目当てはセンスのいいお値打ちグッズの品定めで、プレゼントに最高。

ただし傘だけは何本買っても忘れてくるだけで無駄。





写真のグッズは水を注ぐと一輪挿しになる勝れもので
色違い2組で≒800円とお値打ち。









  


Posted by かとうさとる at 04:43 | Comments(0) | アートの現在